
- なめらかな3Dアニメーション
- 徹底した原作アニメの再現
- 活き活きとしたキャラクター
- 戦略的なバトルシステム
- ロードが多い
- ゲーム性がやや複雑
目次
『七つの大罪 光と闇の交戦』ってどんなゲーム?
『七つの大罪 光と闇の交戦』はスマホゲームを超えた高品質な3Dアニメーションで物語が紡がれるシネマティックアドベンチャーRPGです!
人気TVアニメ『七つの大罪』(原作は週刊少年マガジンの人気漫画)の世界をなめらかで活き活きとした3D表現で完璧に再現しているので、プレイヤーは作りこまれた原作の世界観に没入することが出来ます!
また、会話・充実した育成システム・画期的なAR機能を通して「好きなキャラと触れ合いたい」、「お気に入りのキャラを自分好みに育てたい」、「あのキャラのムフフな姿を拝みたい・・・」といったような多くの原作ファンの飽くなき夢を叶えてくれますよ!
ストーリーについては原作アニメ顔負けの3Dアニメーションで追体験できるのでアニメ未視聴の方でも問題なく楽しむことが出来ます!
ピックアップちゃん
『七つの大罪 光と闇の交戦』のここがスゴい!
『七つの大罪 光と闇の交戦』の他アプリにはない魅力を徹底的にピックアップします!
『七つの大罪』の世界を完全再現!
『七つの大罪 光と闇の交戦』はハイクオリティな3Dアニメーションで原作TVアニメ『七つの大罪』の世界を完璧に再現しています!
ゲームの節々で挿入されるなめらかな動きの3Dアニメーションで原作の物語を追体験出来るうえ、ストーリーパート以外のコンテンツでも原作を彷彿とさせる細やかな演出が見られます!
例えば主人公のメリオダスが経営する移動酒場〈豚の帽子亭〉も完全再現されていて、店内ではお酒(バーニャエール)を注いだり、料理を作ったり、掃除をすることが可能です(全て3Dのキャラクターのモーションで再現されています)。
こうした、原作アニメファンが思わずうなってしまうような原作愛溢れる演出が『七つの大罪 光と闇の交戦』の最大の魅力でしょう!
また、本作を彩る音楽は世界的なミュージシャンである梁邦彦氏が音楽プロデューサーを務めています。
梁邦彦氏は2018年平昌オリンピックの音楽監修を務めた一流アーティストです!
世界的な音楽家が手掛けるBGMがゲームの世界観の色彩をより一層鮮やかにしてくれます!
シンプルかつ戦略性の高いバトルシステム
『七つの大罪 光と闇の交戦』のバトルはスキルカードを用いて行われます。
スキルカードはコマンドのようなもので戦闘の最初に手札として配られます。
この手札の順番を変え、同じタイプのカードを隣接させると攻撃の威力やスキルポイントが上昇します!
また発動順でも攻撃の威力が変わってくるので、発動の順番や手札の並びを考えていく戦略性が魅力的な戦闘システムになっています。
攻撃の演出も原作アニメを完全再現した丁寧かつ大迫力のモーションが拝めるので原作ファン必見の完成度でした!
村や酒場での自由度の高さ
『七つの大罪 光と闇の交戦』では村や酒場を自由に移動し、キャラと交流していくことで新たなコンテンツやクエストを解放させることが出来ます!
村では村人と話してクエストを解放させたり、落ちているBOXを壊すことでアイテムを入手出来たり、ショップでアイテムを購入したり楽しめる要素がたくさんあります。
酒場でも主要キャラや客と交流が可能で、酒場での仕事も体験できます!
村人や常連客も原作アニメで見かけた顔が揃っているので『七つの大罪』の世界に没入出来ること間違いなしです!
人気キャラクターへの愛が感じられる要素が豊富!
『七つの大罪 光と闇の交戦』では人気キャラクターへの愛が感じられるコンテンツがたくさんあります!
育成では強化・進化・覚醒・必殺技・装備という複数の項目があり、お気に入りのキャラを思う存分育成しつくすことが可能です。
キャラにはそれぞれ愛情度があり酒場で会話したりプレゼントを贈ることで高めていくことが出来ます!
愛情度は一定まで上げると思わずニヤニヤ出来ちゃう個別イベントを解放させられます。
さらにコスチュームもかなり充実していて、好きなキャラのお好みの姿をハイクオリティの3Dモーションで堪能出来ますよ。(なんなんだ・・・この着替えのやらしい演出は・・・)
AR機能を活かしたキャラとの触れ合いも楽しめます!
酒場では様々な角度でキャラを眺める事が出来るジャイロモードを体験することが出来ます!
さらには、メニュー一覧に並んでいるAR撮影ではスマホのカメラと連動して目の前にキャラがいるような演出も楽しめますよ!
ピックアップちゃん

『七つの大罪 光と闇の交戦』のゲームの流れ
『七つの大罪 光と闇の交戦』の序盤を攻略するうえで必要なことをまとめてみました。
リセマラ
『七つの大罪 光と闇の交戦』のリセマラはメチャクチャやりやすいのでぜひ挑戦してみましょう!
まず、「メニュー」からデータのリセットが可能なので一々アンインストールする必要がありません。
さらに、チュートリアル中に11連のSSR確定ガチャも引ける上、事前登録している場合はもう一度11連が引けるのでSSRを複数体手に入れやすいです!
リセマラをこなしてSSRを複数入手した状態で序盤を進められるのは大きなメリットです。
SNS等では「(ガチャの)設定はそんなに厳しくない」という意見が多数確認できます。
リセマラは絶対にした方がいいでしょう!
『七つの大罪 光と闇の交戦(グランドクロス)』のリセマラ方法はコチラの記事でチェックしてください!

メインストーリーを進める
まずはメインストーリーをドンドン進めていきましょう!
序盤はチュートリアルと連動したメインストーリーがしばらく続きます。
この段階では出来る事がかなり限られているので指示に従って手早くこなして行く必要があります。
メインストーリーは村や酒場などを移動しながらこなして行くことになります。
行き先が分からない場合は「移動する」というボタンをタップすると自動でキャラクターが目的地に向かってくれますよ!
メインストーリーをこなして行くと新たな村やクエスト、ミッションがドンドン解放されていくので攻略としては最優先してメインストーリーを進めていき、他のコンテンツもチョコチョコ平行してこなすのが良いでしょう。
村の友好度を上げていこう!

メインストーリーをこなして行くと移動できる村が増えていきます。
村には多くの村人が存在していて一人一人会話することが出来ます。
会話を通して村人との交流を深めていくと村人がクエストを紹介してくれる場合があります!
このクエストをこなして行くと村の友好度がアップしショップで買えるアイテムや、新たなクエストを解放させることが可能です。
さらに友好度が100%になるとガチャを引けるダイヤを大量に入手することが出来ます!
メインストーリーで新しい村に進んだ後も、友好度が100%未満の村で村人と交流を図りゲームの楽しみの幅を増やしていきましょう!
友好度上げはメインストーリーをある程度こなして移動できる村が増えてから攻略するのが良いでしょう。
ソルガレス砦でアイテムをゲット!
メインストーリーの第8話の途中でソルガレス砦が解放されます!
ソルガレス砦ではキャラの強化に必要なアイテムや進化に必要なアイテムを入手することが出来ます。
メインストーリーは進めていくと特定のキャラでしかクリアできないステージが現れます。
必要なキャラはストーリーが進むにつれ必ず入手できます。
こういった特定のキャラのミッションをこなすには満遍なくキャラを強化していく必要があるので、ソルガレス砦を有効活用してキャラの強化をスムーズに行っていきましょう!
ミッションをこなそう!
ある程度メインストーリーをこなし、出来る事が増えてきたらミッションに挑戦しましょう!
ミッションには酒場のキャラクターと会話することで挑戦できるキャラクターミッションや、日ごとに更新されるデイリーミッション等が存在します。
キャラクターミッションは基本難易度低めで短時間でこなせるものばかりなので、こまめに酒場をチェックしておくと良いでしょう!
デイリーミッションでは条件をクリアすると様々なアイテムを回収することが出来ます。
『七つの大罪 光と闇の交戦』はこんな人にオススメ!
- 『七つの大罪』の世界を堪能したい人
- 戦略性の高いバトルを楽しみたい人
- 自由度の高いゲーム性を楽しみたい人
- 好きなキャラを身近に感じたい人
『七つの大罪 光と闇の交戦』は丁寧かつ大迫力な3Dアニメーションで『七つの大罪』の世界を味わうことが出来るシネマティックアドベンチャーRPGです!
演出の随所に『七つの大罪』への愛が感じられる要素がたくさん詰まっているので、原作アニメファンなら120%満足できる完成度でした!
また、キャラクター人気の高い原作アニメの魅力に応えるような要素(コスチュームやAR機能)もふんだんに盛り込まれているので好きなキャラクターがいる方は是非プレイしてみて下さい!
ピックアップちゃん
