
目次
こちらの記事では『ブラウンダスト』のリセマラのやり方についてまとめています。
ブラウンダストのレビュー&序盤攻略はこちらをどうぞ。

『ブラウンダスト』にリセマラは必要?
ブラウンダストではたった5分でリセマラができます!普段リセマラをしない人でも、挑戦する価値はあるのでぜひリセマラをしてから攻略を始めてください!
リセット方法に注意すれば、リセマラのたびに大量DLする必要もありません。
『ブラウンダスト』リセマラのポイント
ブラウンダストのリセマラのやり方と注意すべき点をまとめました。
ブラウンダストのガチャの仕組み
ブラウンダストのガチャは何種類か常設されていますが、リセマラで引くべきなのは「カスタムスカウト」、もしくは「伝説スカウト」です。
優先度が高いのは伝説スカウトですが、カスタムスカウトと違って、引けない期間もあります。リセマラしたいタイミングで伝説スカウトが開催されてない時はカスタムスカウトでリセマラしましょう。
どちらのガチャでも高級契約書を使った10連ガチャを引くことができます。
カスタムスカウトでは引く前にピックアップキャラを設定する必要があります。☆5キャラは予め設定したキャラ以外出現しないことに注意しましょう。
そして、リセマラ中に引いておきたいのがメールボックスに届いている「ランダム傭兵☆5」です。☆5キャラを1体手に入れることができるので、必ず引いておきましょう。
☆5傭兵ピックアップの排出率は1%!
ブラウンダストのレア度別排出率は以下の通りになっています。
カスタムスカウト確率
レアリティ | ガチャの排出確率 |
---|---|
★5傭兵ピックアップ(選択した傭兵1体) | 1.00% |
★5助力者ピックアップ(選択した助力者1体) | 1.00% |
★4傭兵ピックアップ(選択した傭兵1体) | 1.68% |
★4助力者ピックアップ(選択した助力者1体) | 1.68% |
★4全体(ピックアップを除く傭兵、助力者) | 5.64% |
★3全体(傭兵、助力者) | 89% |
「助力者」とは、傭兵に縁の深いキャラクターを装備させることで、スキル強化値の最大を引き延ばしてくれるシステムです。
伝説スカウト確率
レアリティ | ガチャの排出確率 |
---|---|
★5ドミナス・オクト | 0.2% |
★5全体 | 2.25% |
★4全体 | 13.5% |
★3全体 | 84.05% |
提供割合の詳細はブラウンダスト公式ブログでチェックしてください!
ピックアップちゃん
リセマラ終了の目安は☆5キャラ2体以上ゲット!
このゲームのリセマラ終了の基準としては、最低ラインとして☆5キャラのゲットを目指しましょう!頑張って2体以上ゲットしてゲームをスタートすると序盤の攻略がかなり楽になると思います。
リセット方法に注意!
ブラウンダストをリセマラする過程で注意すべきことの一つに「ほかの人と同じ名前は使えない」という点があります。誰かがすでに使っているプレイヤー名は使えません。それはリセットする前の自分のキャラ名も含めて、です。しかし、「ある方法」でリセットを行うと何度でも同じ名前が使えるだけでなく、初回以外大量DLを行う必要がなくなります。
その「方法」とは、リセット時に「設定」→「データリセット」からリセットを行うことです。ここからリセットを行うと、アプリのアンインストールをして再インストールをする必要もなく、初回以外大容量のDLを行う必要もなく、そして、同じプレイヤー名を使うことができるのです。
このシステムのおかげで非常にリセマラしやすくなっています。
リセットする時はぜひこの方法で行いましょう。特にデメリットはありません。
『ブラウンダスト』高速リセマラの手順
リセマラ目安時間は1周およそ5分です。


『ブラウンダスト』リセマラ当たりキャラ
ブラダスのリセマラで是非とも手に入れたいのは☆5キャラです。伝説スカウトでしか出ない強キャラもいます。
- レヴィア・・・強すぎる範囲固定ダメージ
- ルシウス・・・耐久性最強
- ウィルヘルミナ・・・攻撃特化、カスタムスカウトでも手に入る
実際に3回リセマラしてみた結果・・・ウィルヘルミナを手に入れることができました!!
『ブラウンダスト』リセマラまとめ
ブラウンダストのガチャは☆5がゲットできる確率が低いため、リセマラをして☆5を手に入れてからゲームをスタートをすることをお勧めします。
リセット時は「データリセット」からリセットすることをお忘れなく!
ピックアップちゃん
