
目次
こちらの記事ではドラゴンエッグのリセマラのやり方についてまとめています。

『ドラゴンエッグ』にリセマラは必要?
ドラゴンエッグはガチャを無料で引ける機会が多数あります!
なので、リセマラが絶対に必要というわけではありません。
ですが、序盤で強力なモンスターを入手しておけばスムーズに攻略していけるのも事実です!
「準備を万全にしてスタートを切りたい!」という方は是非リセマラに挑戦してみましょう!
ピックアップちゃん
『ドラゴンエッグ』のリセマラポイント
ドラゴンエッグのガチャの概要、リセマラの最終目標についてまとめました!
ガチャについて
ドラゴンエッグは時期によって差はありますが、必ずといって良いほど大量の無料ガチャを引けるようになっています!
私がリセマラを実行した時は、11連ガチャを3回、ドラゴン確定ガチャを1回、単発ガチャを7回引けました。
とにかくチュートリアルを済ませたら、報酬を全て受け取りガチャ概要を確認し、無料で引けるガチャを全て引いてみましょう!
ガチャの確率
ドラゴンエッグのガチャの排出確率は以下の通りです!
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
モンスター星3・4 | 83.55% |
ドラゴン・ドラゴニックを除くモンスター星5 | 3.50% |
ドラゴン・ドラゴニック星5 | 5.40% |
ドラゴン星6 | 7.00% |
ミシカルドラゴン | 0.10% |
エンシェントドラゴン・ユニオンドラゴン | 0.05% |
かなり細かく分かれていますね。
ドラゴンエッグではモンスターの中でもドラゴンが非常に重要な役目を担ってきます。
そのため、高レアリティのドラゴンはかなり厳しめの設定となっています。
リセマラの最終目標は?
最高レアリティである星8に進化可能な星7ドラゴンを狙いましょう!
基本的にガチャでは星7のドラゴンまでしか入手出来ません。(たまに期間限定で星8ドラゴンを引けるガチャが実装される場合もあります。)
ドラゴンにも複数種類があるのですが、出来ればステータス最強とされるミシカルドラゴンに属するドラゴンを入手しましょう!
『ドラゴンエッグ』の高速リセマラの仕方
ドラゴンエッグのリセマラについて具体的な手順を解説します!
主人公の性別、外見、名前を決定しましょう!
外見に関してはいつでも変更可能なので適当に選びましょう。
一方名前は変更する際に特殊なアイテムが必要となるので慎重に決めましょう!
チュートリアルをこなしましょう!
スキップやオートは出来ないので手動で手早く終わらせましょう。
そんなに時間はかかりません。
チュートリアルが一段落すると単発ガチャを引けます。
ガチャで引いたモンスターをパーティーに編成するチュートリアルが発生します。
報酬を全て受け取り、ガチャ概要も確認して無料ガチャを全て引いていきます。
『ドラゴンエッグ』リセマラ結果
5回リセマラしてみたのですが、無料ガチャでは星8に進化可能な星7ドラゴンを入手することは出来ませんでした・・・。
しかし、チュートリアルガチャでは星7のミシカルドラゴンであるロストを獲得出来ました!
今はチュートリアルガチャで高レアリティの強力なドラゴンを入手できる仕様になっているみたいです。
最終目標を星7ドラゴンを2体以上にハードル上げしてもいけそうな気がしました。
もしくは、何度挑戦してもチュートリアルガチャ以外で星7ドラゴンを入手出来ない場合は、無理せず先にゲームを進めていっても全然問題ないようにも感じられました。
『ドラゴンエッグ』当たりキャラ
当たればリセマラ即終了とされるステータス最強のミシカルドラゴンを4体ご紹介します!
- オメガ・・・無属性攻撃、クリティカル発生率上昇バフが非常に強力。
- オルヴァ・・・攻撃と回復の両面で大活躍。スキル「神速蘇生」が使える。
- ラグナ・・・攻撃性能がトップクラス。
- ロスト・・・優秀な防御サポート要員。スキル「守護」が使える。
『ドラゴンエッグ』リセマラまとめ
ドラゴンエッグはとにかく手持ちのモンスター(特にドラゴン)の強さが重要となってきます。
そのため、ステータス最強のミシカルドラゴンや、最高レアリティの星8に進化可能な星7ドラゴンを序盤で入手出来ているとスムーズにゲームを進めていくことが出来るでしょう!
しかし、ドラゴンエッグは無料でガチャを引ける機会がたくさん用意されているので、無理にリセマラをしなくても問題なくゲームを楽しめる仕様になっています。
さらに、現時点ではチュートリアルガチャの段階で強力なドラゴンを入手出来ます。
リセマラをしたとしても、何時間もかけずに数十分ほどで切り上げて、どんどん先に進んでいった方が効率的かもしれません。
ピックアップちゃん
